ようへい

2012年2月22日水曜日

2/22 Android ニュースひとまとめ

特徴は Ubuntu とAndroid がカーネルを共有しており、選択ブートではなく同時に動いていること。連絡帳や各種のデータにUbuntuからアクセスできるだけでなく、携帯に届いたSMSメッセージをデスクトップ側の通知で確認し返信したり、あるいはデスクトップ内でAndroidアプリを使うことすら可能です。

Androidスマートフォンを外部機器に接続してデスクトップのように使うソリューションは従来からありましたが、Ubuntu for Android ではフル版の Ubuntu デスクトップを使えることが売り。たとえばモトローラの Webtop はスマートフォンをPC的に使えるとうたう機能ですが、中身はウェブアプリ中心の独自形式でPCの柔軟性にはほど遠い環境でした。一方 Ubuntu は従来からARM版サポートの先進性をうたっており、マルチタスクやプロダクティビティ系アプリ、デスクトップ版ブラウザ、仮想環境クライアントを通じたWindowsアプリの利用などを含め、デスクトップ Ubuntu そのものが利用できることが利点です。
Ubuntu for Android発表、フルデスクトップとAndroidを同時起動 -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/02/21/ubuntu-for-android/
AndroidもLinuxにAndroid SDK載せてるだけなので、カーネルはLinuxですからね。
最近のスマフォはハイスペックな物もあるのでAndroidスマフォ+ノートを持ち歩いてAndroidスマフォでUbuntuブートとかできるのかな。
Ubuntu使いには便利そうですね。
いわく、Google製メガネ、あるいはゴーグルは小型のディスプレイとカメラ、GPSなどの各種センサーを内蔵しており、着用者の視界に地図や友人の位置情報、現在見ているものについてネットから取得した情報などをオーバーレイ表示することが可能。そういえば Google はすでに、スマートフォンアプリとして画像認識で検索する Google Goggles を提供しています。

インターフェースは傾きセンサーを使ったもので、頭の角度で「慣れれば周囲の人間にはほとんど気付かれないまま」選択や決定の操作が可能とされています。またカメラで現在見ている対象の写真や動画を撮影することもできるものの、Googleではプライバシーに配慮する仕組みを検討中とのこと。Google製ウェアラブル端末のうわさを昨年から追っていた 9 to 5 Google では、外見としては Oakley のサングラス(写真)に近いとしています。
Google、AR対応のメガネ型Android端末を年内発売? -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/02/21/google-ar-android/
テラ未来
使ってみたいけど、使いこなせないまま終わりそうだ。
これ使ったFPSとか出たら面白そう。
関連記事

0 件のコメント:

コメントを投稿