ようへい

2012年3月8日木曜日

3/8 Android ニュースひとまとめ

 米Googleは3月6日(現地時間)、クラウドベースのコンテンツサービス「Google Play」を発表した。モバイルアプリストアの「Android Market」、米国でのみ提供している音楽サービス「Google Music」、一部の地域で提供している電子書籍ストア「eBookstore」がGoogle Playに統合された。日本では、スタート時点ではAndroidアプリと映画コンテンツのみが提供される。
さようなら「Android Market」:Google、クラウド型コンテンツサービス「Google Play」を開始 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/07/news018.html
今日の朝、マーケット起動しようとしてビックリしました。
日課のアップデートチェックをしようとマーケットをタップしたら・・・「アクティビティを起動中にエラー
ん・・・!?
おかしな事したっけな・・・Titanium Backupでリストアするか・・・あれ、マーケットのバックアップとって無い。
ん~と悩んでいると、アプリ一覧に見慣れないアイコン。
Google Play?
タップしてみるとマーケットの画面が。
ビックリしましたね。
というより、映画買わないし前のマーケットで充分だったのですが。
多くのAndroid愛好家にとって、端末のroot権限を取得できることはAndroidプラットフォームの魅力の一つであった。しかし今回Googleはroot取得済みのAndroid端末について新たな制限を課した。

Googleは、root取得済み端末ではAndroid Marketの映画レンタルを利用できないようにした。
root取得済み端末で映画レンタルを利用しようとすると、「ライセンスの取得に失敗しました」というエラーメッセージが表示される。

この件については、一概にGoogleの方針転換と言うことはできない。
Android Marketのヘルプメニューには、「著作権保護に関する要件のために、root取得済みのデバイスはサポートされていません」と書いてあり、これを理由にしてroot取得済み端末を拒否することは確かに筋が通っている。「root取得済み端末はDRMを回避することができるだろう」とGartnerのアナリストは語った。
Android Marketの映画レンタル、rooted端末からは利用不可 (英語)
http://www.wired.com/gadgetlab/2011/05/android-movie-rental/
って、映画見ない以前に、root端末では利用不可ですか。
まぁ良いか。
Androidアプリ作成サービス App Inventor Edu が一般向けの公開ベータを開始しました。App Inventor はプログラミング言語を使わずにアプリが作れるツール。画像やテキスト、GUI部品に加えて条件分岐なのどロジックも「ブロック」として配置することで、簡単なアプリが作成できます。特徴はGPS やセンサー入力、ネット接続やSMS送信など、Androidスマートフォンの機能が部品として用意され簡単に組み込めること、完成品は Android のネイティブアプリとしてインストールできること。
手軽にAndroidアプリが作れる MIT App Inventor Edu オープン、Google から移管 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/07/android-mit-app-inventor-edu-google/
App Inventor復活ですか。
時間があれば試してみようかな。
関連記事

0 件のコメント:

コメントを投稿